TEL 050-3442-5701 FAX 03-6435-5260
受付対応 10:00-17:00 (定休日:日・月・祝日)
プレスリリース
2020年09月18日
幼児から小学生のプログラミングスクールCotoMiraiを運営しておりますフォーブス株式会社は、一般社団法人こどもとみらい教育研究会とのコラボイベント「出張ロボット・プログラミング講座@港区」を港区教育院会後援のもと、2020年9月21日(祝・月)と10月11日(日)で開催することを発表いたしました。
コロナ感染症防止対策実施
※東京都の新型感染症感染防止ガイドラインに基づいた感染防止ガイドラインに対策を実施します。(実施会場のCotoMiraiのガイドラインに準じます。)
※新型感染症拡大による政府からの休業要請があった場合、イベントを中止とする場合があります。
詳しくはこちらをご確認ください。
------------------------------------------------
●新型感染症予防対策ガイドライン
https://www.kids-mirai.jp/event_content/colona-guideline
------------------------------------------------
◾️内容
六本木にあるプログラミングスクールCotoMiraiは、一般社団法人こどもとみらい教育研究会とのコラボイベント「出張ロボット・プログラミング講座@港区」を2020年9月21日(祝月)と10月11日(日)で開催すること発表いたしました。
今回のイベントではプログラミング教材として、ソニー・グローバルエデュケーションのロボット・プログラミング学習キットの「KOOV®」、MIT Media Lab. (マサチューセッツ工科大学メディアラボ)のライフロング・キンダーガーテン・グループによって開発されたプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」、NTT基礎研究所に所属の工学博士である原田康徳氏が開発した子ども用プログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を使用して子供たちにプログラミング体験を提供いたします。
本イベントでは講師がお子さん一人一人に対して優しく・丁寧に・楽しくロボット作り・プログラミングをレクチャーいたします。贅沢かつ充実した指導を少人数でじっくり受けられます。
◾️概要
対象:年中〜小学6年生
定員:10組/1回
所要時間:1時間30分
開催日:9月21日(月・祝)、10月11日(日)
時間:
① 9:00〜10:30 KOOV&ビスケット
(対象:年中〜小2)
②10:45〜12:15 KOOV&Scratch
(対象:小3〜小6)
③13:45〜15:15 KOOV&Scratch
(対象:小3〜小6)
④15:30〜17:00 KOOV&ビスケット
(対象:年中〜小2)
料金:無料
主催:一般社団法人こどもとみらい研究会
共催:株式会社フォーブス プログラミングスクールCotoMirai共通
後援:港区教育委員会_子ども夢基金助成事業
◾️一般社団法人こどもとみらい研究会
一般社団法人こどもとみらい教育研究会は2002年から活動を開始して、2013年に法人化。STEM教育、ロボット・プログラミング教育の普及・啓発活動を実施しています。活動の中心になる埼玉の教室では年中〜高校生まで毎年100名を超えるこどもたちと一緒に勉強をしています。
埼玉だけでなく、東京都(世田谷区、墨田区、新宿区)長野県、愛媛県、タイやインドなど世界各地でプログラミング教育の実践の支援やワークショップの活動を実施してきました。
現在はその知見を生かし、全国各地の団体や法人に対して、STEM教育、プログラミング教育の実践や普及の支援を行っています。
-----
プレスに関するお問い合わせ先は
info@kids-mirai.jp
担当:小柳万莉(おやなぎ まり)/長谷川昂輝(はせがわ こうき)