TEL 050-3442-5701 FAX 03-6435-5260
受付対応 10:00-17:00 (定休日:日・月・祝日)
学習コースの様子
2021年01月15日
皆さんこんにちは
プログラミングスクールCotoMirai事務局の長谷川です!
今回はレッスンの様子を作品と共に紹介していきます。
実際に子供たちがどのようなものを作成しているのかを振り返ってみましょう!
これを見て私もやってみたい!オリジナル作品を作ってみたい!体験してみたい!と思ったら、是非無料体験会にご予約ください!
▼ご予約はこちらから
それではいきましょう!
------
■エントリーNo.1『ダンプカー』
こちらは小学1-3年生のお子さんが作った作品です。
ダンプカーはモーターとセンサーを3つも使って動かしております。
後ろに乗せた赤いブロックを四角い枠の中に入れるプログラミングが難しかったと言っていました!
------
■エントリーNo.2『かんらんしゃ』
こちらは小学2年生が作ってくれた作品です。
観覧車にはとてもたくさんのブロックやギミックが詰まっております。
プログラミングでも変数を使って観覧車の回る速さや音のテンポを速度と同じにした点もポイントです!
KOOVを触ると難しさを感じることでしょう
------
■エントリーNo.3『レーザーガン』
小学2年生のお子さんが作ってくれたレーザーガン!
見た目がすごいかっこいいですね。
こちらは左手の部分にセンサーが仕込まれており、センサーが反応してLEDが光るプログラミングをしております。
みんなが帰った後に講師と長谷川で撮影させてもらいました。
------
■エントリーNo.4『七色に光るイカ』
LEDを使って様々な色をプログラミングで表現してくれました。
青色に光ったり、赤色に光ったりとホタルイカのような鮮やかさがあり、すごく癒されますね!
ぜひ皆さんも一度作ってみませんか?
もしかしたら、イカからアルファー波やマイナスイオンも出てるかも?!(笑)
------
■エントリーNo.5『ギターを弾くドスコイザウルス』
ギターを持ちながらモーターとLEDを駆使したかっこいい動きのドスコイザウルス。
ブザーを使って音楽のプログラミングも行い、気分はロックンローラー!
かわいいと激しいの融合、痺れますね
------
今回はKOOV作品をいくつかご紹介いたしました。
今後このように子どもたちの作品を紹介できるページなども作っていこうと考えております。
KOOVコースでは小学生からこのような作品をどんどん作ってプログラミング学習を行っております。
興味がある方や実際に体験したい方などは是非無料体験会にご予約ください!
▼ご予約はこちらから
皆様からのご予約お待ちしております!