TEL 050-3442-5701 FAX 03-6435-5260
受付対応 10:00-17:00 (定休日:日・月・祝日)
特別イベント
2021年09月24日
皆さんこんにちは、プログラミングスクールCotoMirai事務局の長谷川です。
季節も夏から秋に代わり、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は9月19・20・23日で行われた港区教育委員会後援プログラミングイベントについてご紹介!
ご参加いただきました皆様誠にありがとうございました。
今回のプログラミングイベントでご興味をお持ちの方は是非学習コースにもご参加くださいませ。
今回残念ながら参加できなかった方やこれから参加してみたいとお考えの方は是非当校の無料体験会にご予約ください!
日程のご相談なども受け付けておりますので、まずはホームページをご確認くださいませ。
----------------------------------------------------
▼無料体験会ご予約はこちらから
http://localhost/trial/application#trial_lesson_form
----------------------------------------------------
それでは、イベントの様子を確認していきましょう。
---------
今回のイベントは対象年齢などで区分けをしながら行わせていただきました。
幼児向けイベントでは年中・年長のお子さんで行わせていただき、学習コースのはじめの一歩コースとビスケットコースをご体験いただきました。
はじめの一歩コースの体験ではコード・A・ピラーとキュベットを体験!
このようなロボットは初めてだったのか、みんな興味津々でした。
キュベットでは先程のコード・A・ピラーと違った動かし方や動き方をみんなで確認しあいながら進めていきます。
途中興奮しちゃうお子さんもいましたが、みんなで楽しく体験してくれました。
ビスケットコースの体験では自分で描いた絵にプログラミングをしてもらいました。
タブレットは使ったことがあるけれど、プログラミングをするのは初めてというお子さんもたくさん!
先生の話を聞きながらみんなで楽しくプログラミング!
最後の自由制作では、一つの世界をみんなで彩りながらプロジェクションマッピングを作成してもらいました。
自分の描いた絵が画面に登場したときはみんな大興奮!
最後にはどちらもお父さん・お母さんにもどのようなことを行っていたのか確認してもらいながらこちらのイベント終了となりました!
---------
低学年向けイベントでは世界中でも大人気のプログラミングアプリケーションの入門編『ScratchJr』とソニー・グローバルエデュケーションが手掛けるロボットプログラミング教材『KOOV』にチャレンジしてもらいました。
ScratchJrコースの体験では鳥が敵や雲などを避けるゲームにチャレンジしていただきました。
初めてScratchJrを触るお子さんもいるので、最初は動かし方から行います。
だんだんとプログラミングのやり方がわかってきたら、いよいよゲーム制作にチャレンジ!
キャラクターなどを選んでそこにプログラミングを行い、難易度を変えていきます。
お父さん・お母さんは果たしてクリアできるのか!?
体験いただいたお子さんみんながとても良いリアクションを取ってくれたので先生もとても楽しかったです!
KOOVコースの体験ではさまざまなパーツを組み合わせてトラックを作ってもらいました。
ブロックと電子パーツを使いながらみんなで一緒に制作していきます。
途中組み立てで難しいところもありますが、みんなで教えあいながら進めてくれました。
トラックが完成したら次はいよいよプログラミングをしていきます。
今回の電子パーツはDCモーターです。タイヤの速さや回す向きなどを動かすプログラミングしてもらいました。
先生からのどうすれば早く走れるか?まっすぐ行ったり、後ろに下がったりするにはどうすればいいのか?などの質問にみんな試行錯誤しながら取り組んでくれました。
最後にはこの2つをお父さん・お母さんにも見てもらい、一緒に写真を撮ったり動画を撮ったりしておりました。
---------
小学生向けイベントでは低学年でも行った『KOOV』と世界中で人気のプログラミング教材『Scratch』をご体験いただきました。
Scratchコースのイベントではゲーム制作を体験してもらいました。
ゲームの内容はシューティングゲームです!
Scratchでは座標や角度などさまざまな数学的な要素を理解していないと難しいと思われますが、今回は初めてのお子さんでもつくれるようにアレンジしたものをお届けしております。
一つ一つを組み立てていき、自分の操作するキャラクターが動いたところでみんな『おぉ!』と反応しておりました。
そこから敵の動きや球を出すプログラミングなどを行っていき、完成!
一度完成したらそのあとは時間が許すまでアレンジタイム!
球の速度を早くしたり、敵の速度を速くしたりとみんな楽しみながら取り組んでくれました。
お父さん・お母さんに見せたときも自分が作ったゲームを自慢げに見せているお子さんもいてほっこりしました。
---------
当校ではまもなく始まる10月期の新規受講生を大募集中です!
イベントからご入会をお考えの方や無料体験会からお考えの方も今ならなんと、入会金(¥9,800)無料キャンペーン実施中!
まずは無料体験会にご予約くださいませ。
▼無料体験会ご予約はこちらから
http://localhost/trial/application#trial_lesson_form
その他わからないことやお時間に関してのご相談なども受け付けております。
▼お問合せはこちらから
http://localhost/contact/customer
皆様のご来校をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。